GARRELY - D April.2003 - latest 2003 年 (下に向かって最新)
イベント追加されました |
 |
Z-Car Show Anuual Westcoast Nationals/ April 27. 2003
待ちにまったZ祭り(と呼んでも過言ではない),この日は過去最高の500台を超えるエントリーがあった。
2ブロックを遮断してのSHOWは、CA内でも3本の指に入るイベントの大きさで,この日はGroupZ他クラブ3つが参加してのショウになった。去年に比べて510の数が少なかったが,はじめてみる顔ぶれやハコスカなどもあり,晴天で日焼け日よりのした行なわれた。日本からのブースの出展は去年と違いなかったものの,グッズ等の販売やミュージックあり,FOODありの楽しい1日となった。画像の多さの為、PART
1 & 2 に分かれている。CA各地から訪れた日本人も沢山集まった!Enjoy the
show!
Admission : Free
Parking : Street
|
 |
ALL TOYOTA FEST 2003 in Queen Mary Long Beach/ May 17.2003
他に比べるとまだまだイベント数の少ないToyota関連、こちらはクラブの中でも唯一クラシックトヨタなら種を問わず大歓迎のToyota Owner's & Restore's Club主催の、これまた毎年恒例のビッグイベント。今年はクラブが力を入れているだけあって約100台のエントリー,300人以上の人が訪れ,クイーンメリー号のふもとのショウを楽しんだ.天気は曇りがちだったものの終る頃には真赤.初参加のTLCからはランドクルーザーたちがド迫力。TRDやCebaToyotaのバックアップにより,ぴかぴかにそろったTE27や86、CelicaやCoronaが。商品も豪華な2000GTグッズ,TRDグッズが盛り沢山。こちらもPART1と2に分かれています。
Admission: Free
Parking: Street or Queen Mary
関連サイト: Classic Toyota Town
|
 |
VW Transporter Show, OCTO at the pond ,
Anaheim Pond in Orange County / June 7, 2003
久々に訪れたVWのイベントは、曇りの中 Anaheim にて開催された。この日はバスだけのイベント、お隣ネバダやアリゾナからのクラブも参加、ここぞとばかりに着飾ったバス達が連なった。よくもまあここまで完璧に!と、個人的にベストインテリショウをあげたいバスから、かなりオルタネイトされたもの、昔ながらのペイントやスタイルそのままをキープしているものまで様々。とくにいつも気になるのは、他のカーイベントとは規模の違う、クラブオリジナル商品の多さ、とくに「CUTE」なイメージならではの BUGやBUSをキャラクター化したり、それぞれのクラブのイメージが良く映し出されている。Tシャツからワッペン、キーチェーンからなにまで70'Sを意識したPEACEのイメージが強くて買い占めたくなりますね!私の弟は日本でBUG乗りです。もちろんTシャツ購入!!!
Admssion: Free
Parking : Street or Inside of the lot
|
 |
今年もやってきました、南カリフォルニアで一番大きいと言っても良いVW CLASSIC2003。ビッグなスポンサーが協賛だけあって、イベント会場にはIn-N-Outハンバーガーのケイタリングトラックが! 始めて見た。(CAで一番人気のあるハンバーガ−ショップ)Vintage
Karmann Gier Club は迫力あり、見た事の無いようなぴかぴかのカルマン達が連なる。前日のバスもチラホラいる中、目をひいたのは$$$ホットロッド仕様のBUG達。個人的にはオリジナルをキープした飾り過ぎないないのが好みですが、ここまでペイントが似合ってしまう車はBUG以外には無いのでしょうか。New
Beetleも勢ぞろいで目を楽しませてくれました。SHOP「Gean Berg」には足を運んだ事がありますが、日本のVW乗りがパーツを揃えたいといったらここなのではないでしょーか。サードカーに欲しいなぁ。Karmannghia関連のVintageクラブも来ていました。
Admission: $15
Kids and Under: Free
|
 |
Long Beach High Performance Swap Meet, CA July 13 2003
EVENTではご紹介しているものの画像は始めてのロングビーチのスワップミート。毎月第3日用に同所で催される、アンティークスワップミートともかなり有名だがこちらもポモナの次に古い。規模的にはポモナほど巨大ではないにしろタップリ2時間以上は必要。ショップはバラエティに富んでいて飽きない。年々クラシックカーを売るならここという感じになりつつある。目が血走っている売り手がいないのもまた安心です。日本も月に一度集まれるようなスワップミートができればいいのに。やはり夏は7時には来ていたいLong
Beachスワップは、ロングビーチエアポートのすぐ近くに位置します。
admission $7
Parking Free
|
 |
Pomona Swapmeet and Car Show/ Pomona, CA July 20,2003
しつこいけど言わせて下さい、焼けるアスファルトのポモナを四時間掛けて隅から隅まで見たい人は寝坊してはいけません。夏だから普段よりもにぎわう(?)ポモナは、出展者も普段と少し違った気がする。来ていたVWの80%はForSale,またCorvettも。いつもより少ないと感じたのはMustangだろうか。ホットロッド系も少なめだったのは、同日にある他所のイベントのせいもあるかも。あぁ日焼けと車、ビールにかき氷って…最高!だけど映画館並に高いフードに注意。パート1と2に分かれてます。
Admission Fee $7.00
Parking $6
|
 |
Long Beach Cycle Show and Swap/ July 27, 2003
Katy's Nestでは初体験のバイク専門のスワップミート&ショウ、こちらも本家カースワップ同様昔から人気のイベントの1つ。HARLEYからHONDAまでここぞとばかりに集まりました。又、カリフォルニア中のロンゲが集まったのではないかと思う&ZZ
TOPばりの髭で(年代ばれますが)、革につつまれたTattooがのぞくRIDER達はおおよそ1000台以上は集まったでしょうか。日本からの出展も見られたこのSwap
Meet&Show, 全くの自分の好みで撮りました。バイクの事を良く知らないKaty's
Nestですが、こんなにCOOLな物は見逃せません。免許も取ろうか、と思案中。コメントお待ちしてます。
次回は8月28日。Don't miss it!
Admission Fee: $6.00
Parking: Free for both cars and cycles
|
 |
510 Meetings & Swap Meet / Mario's Shop in July 2003
David Turner Presents 510 meetings in San Diego/ May 2003
今回の510ミーティングの画像は、先ほど5月に行なわれたサンディエゴでのショウとともに、同じみLos
Angeles で510といえばここ、Mario's Shopでの恒例スワップミート。サンディエゴでのショウを見る前にまずフリーウェイで目を楽しませてくれた510レース(?)、普段LAでは会えないSunnyや510にも出会えた。左ハンドルの510 for
Sale を探すなら、まずは顔を出したいところ。ワゴン人口も増えつつある。
Admission Fee: Free
Parking : street
|
 |
California Dreamin' / Vintage Auto Raceing in California Speedway
Aug,2.3 2003
今度はレースのカテゴリーを作ろう、と意気込みつつまってましたのVintage Auto
Racingが、カリフォルニア スピードウェイで催された。Vintage Auto Race Asosiationとの競合開催によって実現した、プロアマ問わずの今回のレースでは、普段クラブ規模で個人で楽しんでいるレーサー達もいつもよりも気合が入った様子、ピットも(これまた色々グレードがある、中、外・・)十人十色。本日も天気の良いSo‐Calでクーラーボックスにビールを詰めて(ホントは水のみ)イタ車、アメ車と競う日本の旧車達をを気軽に見れるのって最高。後は自分がレースに参加するその日まで目を鍛えよう。迫力のPITからの画像は動画もあり。。だといいのだが残念ながらありません。
Admission $15
Parking $included |
 |
Hot VW Drag Day at Irwindale Dragstrip / GB Performance
Aug 3.2003
UPが大変!遅くなってしまいましたが、すみません。さておきDRAGレースです。恒例のHOTVW主催, GBパフォーマンス,GENE
BERG,KYMCO スポンサーのDRAG DAY!! と言ってもVWのドラッグは,各州各地でとても頻繁に行なわれています。ここアーウィンデールのDgag
Stripは巨大ではない…とはいえ、いつも満員御礼。この日は日本からのレーサーも参加もあり、チョットしたトラブルなんかもありながら焼けつくアスファルトでみなへとへとになりながら楽しみました。SHOWのみ参加のオーナー達はチームでのSHOWOFFがとてもCUTE.。EMPIのブースでは、StickerTattooを配っており子供も大人も楽しい♪
Admission $13
Parking included |
 |
Mossy Nissan Osean Side presents/Anual Nissan Datsun Show ,
San Diego/ Sep 20. 2003 
アニュアルのMOSSYNISSAN イベントが今年もやってまいりました。MOSSYオーシャンサイド店はクラシックに大変力を入れており、毎年この季節秋になるとそろそろMOSSYの季節、と言う感じ。ロケーションは変わらずともスペースが去年より多少狭まってしまい、去年人気だったBurnOutコンテストも今年はおあずけ、ちょっとさっぱり目のイベントになった。エントリーしきれない車はずらっと路駐、中も外も見るような形になった。サンディエゴでのイベントはなかなか見れないダットサンが多く楽しい。来月11月に行なわれるダットサンイベントも規模は上回るので、もっと期待したい。
|